韓国デー ウジュンファミリーと

晩御飯は、ウジュンファミリーの自宅に呼ばれて楽しめました!

犬を飼ったり、ナニーさんがいたり、いろいろと変わってた。

家も同じコンドで引っ越して、オシャレな感じ。

完全にコンバットモードのお二人さん。

これから始まる、なかなか終わらない戦いを挑まれた。

しんどかったなぁー。

こんなにいただいちゃった。

どこのビールか分からないけど、とても濃くて美味しかった。

記念写真、旦那さんは北海道でゴルフのよう。

自由だー!

また遊ぼうねー。

韓国デー セフォンファミリーと

セフォンファミリーとはいつも良い関係で、楽しませてくれる。

今回は朝一に wild wild wet に行く予定だったんだが、13時オープンと知り、急遽ホテルのプールに遊びに来てくれた。

二人の兄弟もうちの子たちで思う存分遊んでたなぁ。

セフォンの英語がかなりネイティブになり、キレイになってた。

うちも帰国させてからは、英語が落ちない程度にしかやってないから、どうしてもミスコミニュケーションが起きるけど、そこは子供同士の素晴らしさで、なんなく乗り切ってた。

プールのあとは、部屋で休憩。

なんでこんな狭いところが好きなんだろうか、子供って不思議。

ご飯を食べて、また木曜日!

今回はホテルの中華をいただきました!

夜は成田さんと

シンガポール時代にお世話になった、成田さんと食事。

ローカルのタイ料理。

土壇場で空いていればリーズナブルにお店の予約ができる。

この仕組みは日本にも導入できればいいのにぁー。

アプリは eatigo です。

夜はカジノ。

いつもはバカラだけど、さすがに疲れているのと話をしたかったこともあり、何も考えないスロット。

思わぬ幸運が舞い込んできた。

いかにもシンガポールらしく、ロボット水配り機。

動きがいびつなかったけど、なんでも試して見る精神はいいよね!

Sandyさんと

以前シンガポールオフィスで働いてくれたSandyさんと、ランチをしに当時のオフィスのあったSUNTECに行ってきました!

変わらず元気そうで何より。

めっちゃ食べまくってしまった。

お店はmarcheって言って、スイス系のお店。

自分で野菜選んだりして、好みの料理を選んでもらえるスタイル。

日本にも入ってくればいいのになぁ。

最後にみんなで記念撮影。

また会いたいなぁ。

で、ここといえば富の泉

時計回りに三回。

きっと良い富にめぐまれるだろう!

初日は!

朝からこんな素敵な景色。

東南アジア独特のものかな。

定番かつ安定のGoodwood Park

だいたい、ここかfour seasons が定宿

空港でMRTカード買ったので、バスで移動。

こっちはバスがたくさん走ってるので、なれると楽ですよー。

でも結構な近距離だとタクシーのほうが家族で移動するとオトクなケースもあるけど、圧倒的コスパと、町並みが見れるので我が家はバス派。

初めての食事はここ!

Song faのバクテー。

やっぱり、混んでるねー。

で食べる価値あり!

やっと入れたー。

これがバクテー。

昔に比べて味が薄いかなー。

早い時間だったから、煮込みが浅いのかなぁー。

これもだいたいどこのお店にもある青菜の炒めもの。

菜の花のものもあったり、美味しいですよー。

お店によってはからーいのもあるので、要注意。

落花生?ひよこ豆?の煮物。

うちの女子たちは好物のようです。

すぐ横のColeman bridgeからは背景にマリーナベイサンズが映るので、ついつい写真を撮ってしまう。

キャンプはいいねー

弾丸ツアーになりましたが、4家族でキャンプにいってきました。

全国的に大雨だったにもかかわらず、大洗は晴れ間が見れるまで。

せっかくだったので、海岸まで散歩。

子どもたちは海に入ってびしゃびしゃ。

まだまだ水温低かったけど、盛り上がってたなぁー。

汐溜まりもあって、蟹とかいましたよー。

夜はBBQして、キャンプファイヤー。

なんにも、ないからたくさん話せて楽しかった。

翌日は七海の試験があるので、7時には現地を出発。

お疲れ様でしたー。

三識

知識、見識、胆識の三識

 

安岡正篤氏の言葉として有名ですね!

 

知識とは・・・本を読んだり人の話を聞いたりして知っていること

見識とは・・・知識に自分自身の見解を加えたもの

胆識とは・・・見識に実行力、判断力、決断力が伴うもの

 

この三識をもって初めてひとかどの人物の器量となる。

 

知行合一でもあるのかな。

やはり陽明学に導かれていくんだな。

 

日々勉強だけど、実践をしていくのには気力が必要ですね。

知ることさえ逃げてしまう人、面倒になって調べない人。

結構、自分に当てはまる。

 

勉強もそうだけどただ覚えるだけではなく、やはり実行をしてみないと覚えが悪い。

 

さらにその経験を踏まえ、規矩を磨くこと。

つまり判断、決断からの実行ですね。

 

毎日朝起きて、歯を磨いたり、顔を洗ったり、そんな単純な作業の中にもいろいろと培ったものがあるんだなと感じる。

これを他にも展開していくことが楽しみになってきた。

さて、これからはどんなことにトライしていこうかな。

中国思想家の「子」

JUGEMテーマ:日記・一般

 

こんばんわ、本日はSBIホールディングスの北尾社長のお話を伺いました。

中国古典の造詣が深く、今一度勉強しなおしをしようと心に誓います!

できるかな。。。

で、中国の思想家には「子」がつきますよ。

孔子、孟子、老子などなど

「子」は先生って意味なんですね。

 

日本語になるとなんかイメージが違う。

まぁここはおいといて。

 

人生を楽しく生活していくには、判断をする規矩が必要かな。

ブレブレになると、後悔も火消しも大変。

改めてこの物差しを定め直すメンテナンスが必要と感じました。

 

これから歴史の勉強おをしなおし、将来に備えていこうと思います。

 

ではまた。